2019年中途入社
土屋由美子
ホームヘルパー/スギコーケアセンター荻窪飲食業界で働いていたが、介護の道に進みたいと離職。
たまたま通りがかったスギコーのデイサービスの雰囲気の良さに惹かれ、入社。
たまたま通りがかったスギコーのデイサービスの雰囲気の良さに惹かれ、入社。

直感でスギコーに決めました!
福祉の学部を卒業して、人と関わる仕事がしたくて飲食業界で働きました。
接客の仕事は楽しかったんですが、やっぱり介護をしたいと思ったんですよね。
そんな時たまたま歩いていて見つけたのがスギコーのデイサロンでした。
明るい雰囲気でみんなで体操をしていて、びびっと来たんですよね。
その日のうちに調べて応募して、1週間後にはもう働いていました(笑)
接客の仕事は楽しかったんですが、やっぱり介護をしたいと思ったんですよね。
そんな時たまたま歩いていて見つけたのがスギコーのデイサロンでした。
明るい雰囲気でみんなで体操をしていて、びびっと来たんですよね。
その日のうちに調べて応募して、1週間後にはもう働いていました(笑)
無資格からヘルパーへ
最初は無資格だったので、デイサービスで働きました。
入社3ヵ月で初任者研修という資格を取り、3ヵ月間学校に通わせて頂いて、
1年後にはヘルパーとしてデビューしました。
初めて1人でヘルパーの仕事をする時はドキドキしましたが、
2日間先輩についてきてもらって、
メモを見ながらの業務だったので失敗なく安心したのを覚えています!
入社3ヵ月で初任者研修という資格を取り、3ヵ月間学校に通わせて頂いて、
1年後にはヘルパーとしてデビューしました。
初めて1人でヘルパーの仕事をする時はドキドキしましたが、
2日間先輩についてきてもらって、
メモを見ながらの業務だったので失敗なく安心したのを覚えています!
しっかり向き合えるのが訪問介護の良さ
デイサービスもとても楽しかったですが、
どうしても利用者さんが多いので、一人一人に、というのは難しいんですよね。
その点、ヘルパーの仕事は
お家に伺って近いところで信頼を築いていけるので、私に合っていたかなって。
どうしても利用者さんが多いので、一人一人に、というのは難しいんですよね。
その点、ヘルパーの仕事は
お家に伺って近いところで信頼を築いていけるので、私に合っていたかなって。
介護、怖くないですよ!(笑)
学生時代に実習で介護を体験した時は怖いイメージがあったのですが、
働きだしたら全くそんなことなかったです。
利用者さんに信頼して頂いて、
「ありがとうね~!」って言ってもらえるのが一番モチベーションです。
やりがいがある仕事がいいなという方は、是非是非応募してください!
働きだしたら全くそんなことなかったです。
利用者さんに信頼して頂いて、
「ありがとうね~!」って言ってもらえるのが一番モチベーションです。
やりがいがある仕事がいいなという方は、是非是非応募してください!
SNSでシェア